デザインのちょっとした工夫 開口部
- 2015/02/28
- 12:44

after

before
先日、デザインさせて頂きました
宇陀市榛原桜ケ丘 ベーカリー&カフェ ココットでは
南に面する部分に30年程前の古いタイプのアルミサッシ窓が2枚ありました。
カフェのイメージとはずいぶん違った感じがしたのですが
取り換えるわけにもいかず、結局そのまま使いました。
そこで、少しだけ工夫し、窓の上の壁をふかし、カーテンボックスを作りました。
ポイントはカーテンボックスを端から端まで通したところです。
そこにカーテンを端から端まで取り付けることで
2枚の窓が1枚の大きな窓だと錯覚をおこします。
また、ラインを整えることで水平を強調し、壁面のバランスを整えます。
窓の上の壁もボリュームが出て全体が「面」として主張し、すっきりした印象になりました。

この部分は設計図にも書いていましたが、工事中現場の壁にスケッチして大工さんに伝えました。
写真の白い壁のところにそのスケッチが書かれていて、今は壁紙の下に残っています。
床はコストを抑えるために、元々の床をそのまま使っています。
その床にあわせた色使いなので違和感なくまとまりました。
カーテンはスタッフさんが選ばれドレープをお洒落に束ねられてて、予想以上にいい感じになってました。
僕の設計では、この「面」をバランスよくデザインする事に心がけています。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
┏┏┏ KAI一級建築士事務所
┏┏┏ 630-8236 奈良市下三条町44-2 冨士屋ビル3階
┏┏┏ Tell:0742-26-8877
┏┏┏ Mail1: kaiarchitect@aol.com
┏┏┏ Mail2: kaiarchitect2@gmail.com
新築・リフォーム、デザイン住宅、間取り、住まい 店舗に関する設計・費用等々
メール、お電話、来社によるご相談は無料です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////